多くの企業の課題になっている事業承継問題

後継者の不在や業績不調などが原因で事業承継計画を進められないという企業は少なくありません。

中小企業経営者の高齢化が進む中、事業承継を後押しする「世代交代集中支援事業」が注目を集めています。

そこで今回は、世代交代集中支援事業の内容やメリットを解説するとともに、おすすめの相談窓口などをご紹介します。

起業家に有益な情報を徹底してお届けする「創業手帳」から、日本初の事業承継に特化したガイドブック「事業承継手帳(無料)」 が創刊されました!事業承継を検討する創業者の方、これから新社長になる方、事業承継に関わる士業の方などに有益なノウハウや最新情報をお届けしています。あわせてご活用ください。

世代交代集中支援事業と2025年問題


経済産業省が推進する「世代交代集中支援事業」がスタートした背景には、2025年に団塊の世代が70歳を迎える「2025年問題」があります。

中小企業経営者のうち、約245万人が70歳になると言われており、中小企業庁の資料(※1)によると約127万の企業で後継者が不在という状況になっています。
(※1)参考:https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/kenkyukai/hikitugigl/2019/191107hikitugigl03_1.pdf

後継者がいないだけでなく、事業承継に関する制度の複雑さや、会社の将来性への不安、税金の負担などを理由に廃業を検討している企業も少なくありません。

2025年までの短期間に多くの企業が廃業すると、国内失業率や国内総生産(GDP)を大きく悪化させる事態になりかねません。

こうした2025年問題に対応するべく、中小企業経営者の事業承継を後押しするために生まれたのが世代交代集中支援事業です。

世代交代集中支援事業とは?


「世代交代集中支援事業」は、経済産業省・中小企業庁が中心となって事業承継をサポートする支援活動です。

2025年問題で廃業する中小企業が急増すると、国内の雇用状況が悪化する可能性が高まります。

世代交代集中支援事業では、事業承継にかかる費用の補助や、承継後の経営状況安定化・後継者育成などの支援を行っています。

対象者

世代交代集中支援事業の対象者は、休業や廃業のリスクが高い小規模事業者、または事業承継をきっかけとして新しい事業に取り組む中小企業です。

対象となる企業は「事業承継補助金」を利用できますが、中小企業庁の公募に申し込みを行って採択される必要があります。

補助金を受けたい場合は、中小企業庁に会社の将来性を評価してもらえるように具体的な事業計画を練りましょう。

補助率

令和3年度事業承継補助金の補助率は、下記の通りです。

【令和3年度 事業承継補助金】

種別 対象者 補助率 補助上限額 上乗せ額
経営者交代型 親族内承継等により経営資源を引き継いだ事業者 1/2 250万円 +200万円
M&A型 M&Aにより経営資源を引き継いだ事業者 1/2 500万円 +200万円
専門家活用型 事業引継ぎに専門家を活用した事業者 1/2 250万円 +200万円(売り手のみ)

参考:https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2021/pr/ip/chuki_06.pdf

世代交代集中支援事業のメリット


・事業承継の課題を解消できる
・専門家の手厚いサポートを受けられる
・設備投資などの支援が受けられる

世代交代集中支援事業のメリットは、上記の3つです。

ここからは、それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。

事業承継の課題を解消できる

世代交代集中支援事業では、中小企業の事業承継がスムーズに進むようにM&Aによる事業譲渡や後継者確保の支援を行っています。

後継者不在問題は中小企業にとって大きな問題であり、候補者がいても育成のノウハウが不足している企業も少なくありません。

そこで令和3年4月から「事業承継ネットワーク」と「事業引継ぎ支援センター」の機能を統合して、より強力な後継者マッチング支援を受けられるようになりました。

専門家の手厚いサポートを受けられる

世代交代集中支援事業の「事業承継診断」を受けることで、事業承継の知見を持った税理士や公認会計士などの専門家から適切な助言を受けられるようになります。

相談内容に応じて様々な分野の専門家を紹介してもらえるため、課題をスムーズに解決することができます。

設備投資などの支援が受けられる

世代交代集中支援事業では事業承継補助金が利用できるため、事業承継にかかる費用や承継後の生産性向上、経営革新のための設備投資に対する支援が受けられます。

世代交代集中支援事業に詳しいおすすめの相談窓口

・M&A総合研究所
・事業引継ぎ支援センター
・税理士法人チェスター
・商工会議所

世代交代集中支援事業に詳しいおすすめの相談窓口は、上記の4つです。

ここからは、それぞれの相談窓口について解説していきますので参考にしてください。

M&A総合研究所


「M&A総合研究所」は、M&A・事業承継仲介会社として様々な企業の事業承継を支援しています。

完全成功報酬型であるため、着手金なしで後継者やM&Aによる事業譲渡先を探すことが可能です。

M&A総合研究所は事業承継やM&Aに関する豊富なノウハウを蓄積しており、Web上で情報発信も行っています。

公式サイトのコラム記事を読めば事業承継について少しずつ勉強できるため、基礎知識を身につけたいと考えている経営者におすすめです。

事業引継ぎ支援センター


「事業引継ぎ支援センター」は、全国各地の公的機関や金融機関などのネットワークを活かした事業承継支援を行っている相談窓口です。

独立行政法人「中小機構」が運営しており、数多くの事業承継事例などを参考にして自社に適した計画策定などの支援も行ってくれます。

後継者問題などの悩みを無料で専門家に相談できるので、まだ事業承継の資金を準備していない事業者でも気軽に利用可能です。

税理士法人チェスター


「税理士法人チェスター」は、数ある税理士事務所の中でも相続税に強い税理士事務所として知られています。

東京や福岡・大阪といった都心部に事務所を構えており、相続税以外の事業承継に関する案件も取り扱っています。

200名以上の専門家が在籍しており、2名体制によるダブルチェックで対応してくれるため安心して相談しやすいです。

日本商工会議所


「日本商工会議所」は、日本全国の商工会議所を通して中小企業の事業承継を支援しています。

事業承継に関する様々な情報提供を行っており、事業引継ぎ支援センターと同様に幅広いネットワークを活かした支援を受けられます。

まとめ


世代交代集中支援事業は、中小企業の事業承継を後押しするために公的機関などが様々な支援を行う取り組みです。

事業承継補助金などの手厚いサポートが受けられるので、世代交代集中支援事業の詳しい内容を知りたい時は、近くの事業引継ぎ支援センターや商工会議所などに相談してみると良いでしょう。

起業家に有益な情報を徹底してお届けする「創業手帳」から、日本初の事業承継に特化したガイドブック「事業承継手帳(無料)」 が創刊されました!事業承継を検討する創業者の方、これから新社長になる方、事業承継に関わる士業の方などに有益なノウハウや最新情報をお届けしています。あわせてご活用ください。

関連記事
記事タイトル
記事タイトル

(編集:創業手帳編集部)